フウロソウ科
PR

ペラルゴニウム・グランディフロラム | 特徴と育て方

Pelargonium-grandiflorum
伊東 春乃

ペラルゴニウム・グランディフロラムは、南アフリカ原産の多年草で、華やかな花姿と高い観賞価値からヨーロッパを中心に長く親しまれてきた植物です。

ゼラニウムに近縁の種でありながら、より大きく装飾的な花を咲かせる点が特徴で、鉢植えとしての利用に適しています。

この記事では、ペラルゴニウム・グランディフロラムの基本情報とともに、文化的背景や歴史、育て方の要点を詳しく解説します。

基本情報

  • 学名Pelargonium grandiflorum
  • 科名: フウロソウ科(Geraniaceae)
  • 原産地: 南アフリカ・ケープ地方
  • 外観: 高さは30〜60cm程度で、茎は木質化する傾向があります。葉は切れ込みがあり、やや厚みがあって光沢があり、花は5弁で、上弁と下弁で色の濃淡が異なることが多く、紫系、赤系、白など豊富なカラーバリエーションがあります。
  • 開花時期: 主に4月から6月頃

世界各地での花の文化的特徴

ペラルゴニウム・グランディフロラムは、ヨーロッパでの鉢花文化において重要な位置を占めてきました。

19世紀のビクトリア時代のイギリスでは、温室(グラスハウス)栽培の対象として人気を博し、植物愛好家の間で希少品種の収集・交配が盛んに行われました。

上流階級の邸宅では、ダイニングルームや応接室の窓辺に飾られるなど、インテリアの一部としての役割も担っていました。

フランスでは、「Pelargonium à grandes fleurs(大輪ペラルゴニウム)」や「géranium royal(ロイヤルゼラニウム)」の名で親しまれ、バルコニーやテラスの装飾に用いられています。

都市生活者にとって、限られたスペースでも華やかさを演出できる植物として、高く評価されています。

また、地中海沿岸の国々では、屋外での鉢植え装飾として広く普及し、街角やレストランのエントランスなどで頻繁に目にすることができます。

花の歴史的エピソード

ペラルゴニウム属の植物は、17世紀にオランダやイギリスの植物収集家たちによって南アフリカからヨーロッパへ持ち込まれました。

その中でもグランディフロラム種は、特に大きな花を咲かせる点から注目され、園芸植物として急速に広まりました。

18世紀から19世紀にかけては、園芸専門家による交配・選別が進み、より耐寒性や色彩の多様性を高めた品種が多数誕生しました。

当時のヨーロッパでは、温室園芸が一大ブームとなっており、ペラルゴニウムはその中心的な存在のひとつでした。

フランスのヴェルサイユ宮殿では、観賞植物の展示空間に取り入れられた記録が残っており、宮廷園芸の中でも高級感のある花として扱われていました。

ガーデニングアドバイス

栽培にあたっては、ペラルゴニウム・グランディフロラムが好む環境を正しく理解し、丁寧に管理することが大切です。以下に主なポイントをまとめます。

日照

日当たりの良い場所を好みます。直射日光に数時間当たることで花つきが良くなりますが、夏の強い日差しには注意し、午後は遮光するなど調整が必要です。

水やり

表土が乾いたタイミングで、鉢底から水が抜けるまでしっかりと与えます。過湿を避け、特に冬場は水やりの頻度を控えめにしてください。

土壌

水はけと通気性の良い用土が適しています。市販の草花用培養土に加え、腐葉土やパーライトを混ぜると根の成長が安定します。

肥料

春から初夏にかけて、緩効性肥料を元肥として施し、さらに10日に1回程度の液体肥料で追肥すると花のボリュームが増します。

剪定・摘芯

花後の剪定は次の開花を促すために効果的です。新芽が伸びた段階で摘芯することで、株が枝分かれしてこんもりとした形になります。

越冬

耐寒性は弱めで、気温が5℃を下回ると枯死する恐れがあります。鉢植えの場合は屋内の日当たりの良い窓辺で管理するか、不織布で覆って霜を避けます。

まとめ

ペラルゴニウム・グランディフロラムは、南アフリカに起源を持ちながら、ヨーロッパの園芸文化において重要な役割を果たしてきた花です。

18世紀以降、王侯貴族から市民層まで幅広い人々に親しまれ、現在もバルコニーや温室、都市の小さな庭先に美しい彩りを与えています。

適切な管理によって、春から初夏にかけて見事な花を咲かせることができ、園芸を楽しむ人々にとって魅力ある植物のひとつです。

最後に、暮らしに香りを添えたい方におすすめのアイテムをご紹介します。

【アロマキャンドル】LA JOLIE MUSE

天然ソイワックスを使用した、上品な香りと美しいデザインが魅力のアロマキャンドルです。

やさしく広がる香りが部屋を包み込み、暮らしに彩りをもたらしてくれます。

自分だけのくつろぎのひとときや、大切な人への贈り物にいかがでしょうか?

¥4,580 (2025/05/10 09:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
記事URLをコピーしました